|
|
|
|
|
|
[ 餘部橋梁 ] (その2)
|
|
平成19年2月の或る日、何気なく折り込み広告を見ておりましたら、「餘部鉄橋・湯村温泉散策」というチラシに |
|
目が留まりました。3月3日(土)の、1日バスツアーです。
|
|
|
|
餘部鉄橋は、一昨年、泊りがけで訪問しましたが、私の脳裏には、あの美しいトレッスル橋脚が焼きついており
|
|
まして、もう一度見たい思いに駆られ、家内に相談すると、二つ返事でOKを出してくれました。
|
|
|
早速、旅行会社に申込み、家内と行って来ました。 |
|
|
|
私の、強い思い入れが通じたのか、餘部では、願ってもない下り「はまかぜ1号」に、点的に出遭えましたし、また
|
|
帰りのバスでは、旅行会社の餘部鉄橋企画が、鉄道を意識していたのか、「鉄道員(ぽっぽや)」のビデオを上映 |
|
してくれました。 |
|
|
|
|
私にとっては、忘れられないラッキーな1日でした。その報告です。(写真は、全て「H19-3-3」の撮影です) |
|
|
|
|
|
餘部鉄橋 (下関方)
|
|
前回訪問時には、塗り替え工事のためシートをかぶっていた、P4、P5橋脚が、塗装も新しく綺麗に光っていました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
P4の塗装記録
|
|
No.4橋脚(P4)
|
|
|
|
|
|
|
P5の塗装記録
|
|
No.5橋脚(P5)
|
|
|
|
|
|
|
余部橋りょうを渡る「はまかぜ1号」
|
|
|
|
余部橋りょうを渡る「はまかぜ1号」
|
|
帰った後、3月6日に、右のような新聞記事がでました。
|
|
|
|
「餘部鉄橋保存」の思いが通じたのでしょうか。
|
|
|
(右の記事をクリックすると、拡大して見られます)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|