[ 関西近郊区間 1駅切符の旅 ]
皆さんご存知だと思います大都市圏(東京、大阪、福岡)の「近郊区間」。 これは、「定められた区間内で、
重複乗車をしない限り、どんな経路を選んでも運賃は最短区間料金で計算する。」という制度です。
今回は、夏休みを利用し、鉄道の好きな小学校5年生の孫とその友達の2人を連れて、関西の「近郊区
間」の1駅切符の旅をしました。その日記です。
[ スケジュール ]
実施日:平成16年8月11日(水)
出発駅: 関西本線・平城山(ならやま)駅
  到着駅: 関西本線・奈良駅
平城山発8:54(加茂行)→(関西本線)→加茂着9:03 (のりかえ)
(9.2km)
加茂発9:10(亀山行)→(関西本線)→柘植着10:06 (のりかえ)
(41.0km)
柘植発10:26(草津行)→(草津線)→草津着11:11 (のりかえ)
(36.7km)
草津発11:17(長浜行)→(東海道本線)→(米原)→(北陸本線)→長浜着12:00 (のりかえ)
(53.2km)
長浜発12:41(敦賀行)→(北陸本線)→近江塩津着13:04 (のりかえ)
(23.7km)
近江塩津発13:49(近江今津行)→(湖西線)→近江今津着14:08 (のりかえ)
(20.9km)
近江今津発14:13(姫路行)→(湖西線)→(山科)→(東海道本線)→大阪着15:29 (のりかえ)
(101.5km)
大阪発15:44(加茂行)→(大阪環状線内回り)→(天王寺)→(関西本線)→奈良着16:28
(48.5km)
乗車距離合計
334.7km
購入切符
検札印
【ありがとうございます・JR西日本・8.11・敦賀運転(派)】
[ 関西本線 ]
出発は「平城山駅」です。
ホームに入ると、奈良行の103系がやってきました。
やがて、私達が乗車する「大和路快速」の加茂行
の到着です。
「なら燈花会(とうかえ)」のヘッドマークをつけています。
「なら燈花会」とは、8月5日〜15日の間、奈良公園を
中心とした約10箇所のエリアで、沢山のろうそくに灯を
点し、古都をしのぶ奈良の夏の風物詩です。
103系  (加茂発奈良行各停)
「なら燈花会」のヘッドマーク
221系「大和路快速」加茂行
私達の乗車した加茂行の先頭車「クハ221−3」号車に
運良く、鉄道友の会の「ローレル賞」のプレートがついて
おりました。
加茂からは、非電化区間で気動車にのりかえです。柘植行(キハ120−12)+(キハ120−302)の
2両編成です。途中、伊賀上野で加茂行の単行車と行き違いました。
キハ120-12(柘植行)     (加茂駅)
キハ120-306(加茂行)     (伊賀上野駅)
キハ120-12車内(ロングシート)
キハ120-302車内(セミクロスシート)
柘植駅到着です。丁度、運良くキハ75系の奈良行急行「かすが」と出会えました。
急行「かすが」は、関西本線では1日1本の唯一の急行です。
キハ75系奈良行急行「かすが」    (柘植駅)
亀山に向け出発した キハ120-12+キハ120-302    (柘植駅)
[ 草津線 ]
柘植で草津線にのりかえです。待っていたのは、モハ113系4量編成です。
113系草津行(後尾車クハ111-2203)   (柘植駅)
手動可能のドアスイッチ(クハ111-2203)
[ 東海道本線 ]
草津でのりかえの東海道本線は、モハ223系の新快速・長浜行です。
米原までの間で、随所で130km/hで走っておりました。
長浜行新快速(クモハ223-3028)   (草津駅)
130km/hで走行中
[ 北陸本線 ]
223系の長浜行新快速は、米原から北陸本線に入ります。
坂田を過ぎると次は田村で、田村は、昔交流電機ED70の写真を撮った懐かしい
思い出の駅です。ホームを繋ぐ跨線橋は、当時のままの様でした。
田村駅
田村駅(ED703)         (S35-5-1)
新快速は、定刻12:00に長浜到着で、のりかえの次の敦賀行まで41分の待ち時間があります。
昼の弁当を持ってきてなかったので、何か食べ物を仕入れに行こうとしていましたら、反対の上り
ホームに、12:10発の名古屋行特急「しらさぎ6号」(683系2000番台)が到着しました。
名古屋行特急「しらさぎ6号」(先頭車クハ683) (長浜駅)
名古屋行特急「しらさぎ6号」(後尾車クロ682) (長浜駅)
「しらさぎ6号」を見送り、改札口に行きますと、旨い具合に構内で弁当を売っておりました。
駅員に断り、3人分の弁当を仕入れて、ホームのベンチでのんびりと昼食をとりました。
丁度、食べ終わった12:35に、折り返し敦賀行となる電車が到着しました。
581系寝台車の改造車である418系3量編成の交直両用電車です。
敦賀方から、クモハ419-12+モハ418-12+クハ419-2 です。
クモハ419-12(敦賀行)(前頭)    (長浜駅)
クハ419-2(敦賀行)(後尾)     (長浜駅)
クモハ419-12 車内
モハ418-12 車内
元寝台車の改造車だけあり、3車3様の車内雰囲気
です。車内の車番プレートには、昭和59年小倉工場
改造と入っておりました。
近江塩津の手前、木ノ本ー余呉間で検札がありました。
切符を見せて、乗車経路を説明しようとしましたら、
車掌さんは心得たもので、「近江塩津でお乗換え下
さい」と言って、このページの初めに見て頂いた検札
印を押してくれました。
検札印も昔と違って、立派な印です。
クハ419-2 車内
近江塩津駅名板
近江塩津駅舎
近江塩津駅出札口兼改札口
のりかえの次の湖西線まで45分もありますので、駅内をうろうろしてホームで通過車両を待
っていると、運良く下りの「トワイライトエクスプレス」がやってきました。
頃合を見て、シャッターを押したはずなのですが、慌てて半押しだったのか失敗しました。
後尾が何とか撮れましたが、何とも情けなく残念でした。
下り「トワイライトエクスプレス」        (近江塩津駅)
475系(長浜行)            (近江塩津駅)
[ 湖西線 ] → [ 東海道本線 ] 
近江塩津で待つこと45分、湖西線にやってきたのは、長浜から乗ってきた同じ418系車両で、
敦賀から湖西線運用で折り返してきたものでした。
これで近江今津まで19分、近江今津でのりかえたのは、14:13発223系姫路行新快速です。
車両的には、すでに乗ったものですが、大阪まで101.5kmを1時間16分で走ります。早いですね。
大阪着15:29で、大阪発15:44の、大阪環状線内回り「大和路快速」加茂行にのりかえます。
[ 大阪環状線内回り ] → [ 関西本線(大和路線) ]
乗換えで乗車したのは、221系「大和路快速」加茂行の前頭車クハ221-16です。
久しぶりに、関西本線の大和川沿いの景色などを楽しみながら、予定通り奈良16:28に無事到着
です。
大和路線・加茂行(クハ221-16)    (奈良駅)
奈良線・みやこ路快速(221系)(京都行)  (奈良駅)
1駅180円の切符で、334.7km、久しぶりにのんびりとした鉄道の旅を味わわせてもらいました。
孫たちも、十分に満足した様子で、私宅に置いていた自転車にそれぞれ乗り、手を振って帰ってゆきました。
以上で、「1駅切符の旅」の報告を終わりといたします。
平成16年8月30日記