[ 土佐電気鐡道 ]
( 路線図 )

( 桟橋車庫 )
( はりまや橋交差点 )
( はりまや橋停留所 )
( 高知駅 )

[ 車両 ]
( 7形 )
1984年導入
             No.7        (H21-6-23)

( 100形 )
2002年導入
「ハートラム」
             No.101        (H21-6-23)

( 198形 )
1992年導入
(旧ノルウェー・オスロ市電)
             No.198        (H21-6-23)
             No.198        (H21-6-23)
「オスロ市電」表示板

( 200形 )
1950年導入
             No.201        (H21-6-23)
             No.208        (H21-6-23)
             No.209        (H21-6-23)
             No.213       (H21-6-23)
             No.220        (H21-6-23)

( 320形 )
1993年導入
(旧オーストリア・グラーツ市電)
             No.320        (H21-6-23)
「グラーツ市電」表示板

( 590形 )
2005年導入
(旧名古屋鉄道・美濃町線車両)
             No.591        (H21-6-23)
             No.592        (H21-6-23)
製造標

( 600形 )
1957年導入
             No.601        (H21-6-23)
             No.606        (H21-6-23)
             No.612        (H21-6-23)
             No.613        (H21-6-23)
             No.618        (H21-6-23)
             No.626        (H21-6-23)
             No.627        (H21-6-23)
             No.628        (H21-6-23)

( 700形 )
1958年導入
(旧山陽電気軌道)
             No.701        (H21-6-23)
             No.702        (H21-6-23)
( 参考 )
山陽電軌時代の「701号車」です
    山陽電軌・長関線 前田停留所付近    (S33-3-9)

( 735形 )
1990年導入
(旧ドイツ・シュツットガルト市電)
             No.735        (H21-6-23)
             No.735        (H21-6-23)
「シュツットガルト市電」表示板

( 800形 )
1959年導入
(旧山陽電気軌道)
             No.802        (H21-6-23)
             No.803        (H21-6-23)
             No.804        (H21-6-23)

( 910形 )
1990年導入
(旧ポルトガル・リスボン市電)
             No.910        (H21-6-23)
             No.910        (H21-6-23)
「リスボン市電」表示板

( 1000形 )
1981年導入
             No.1001        (H21-6-23)
             No.1002        (H21-6-23)
製造標

( 2000形 )
2000年導入
             No.2001        (H21-6-23)
             No.2002        (H21-6-23)
             No.2003        (H21-6-23)
製造標

( 貨1形 )
1952年導入
             No.貨1        (H21-6-23)